「歯石取り」って、したほうがいいの?
こんにちは。
本庄市の「江川歯科医院」です。
むし歯や歯周病の予防法のひとつに「歯石取り」があるというのは、ご存じの方が多いと思います。
しかし、歯石取りってどんなことをするのか、どのくらい予防に効果があるのか疑問に感じている方もいるのではないでしょうか。
歯石取りはお口の健康を守るために必要な治療です。
歯石取りの必要性を知ることで、定期的なメンテナンスが欠かせないものだとわかりますよ。
まずは「歯石」とは何なのか、知っておきましょう。
歯石とは、磨き残しなどの歯垢(プラーク)が、唾液のカルシウムなどと反応して石灰化した細菌のかたまりです。
石灰化しているため石のように硬く、歯ブラシやデンタルフロスでは取り除くことはできません。
取り除くには、歯医者で専用の機械を使用することが必要になります。
細菌のかたまりである歯石は、歯と歯ぐきの境目に付着することが多いです。
歯と歯ぐきの境目には、「歯周ポケット」と呼ばれる溝があります。
歯石があることで、歯周ポケット内の汚れを落とすことができず細菌が増殖してしまいます。
そして細菌が歯ぐきに炎症を起こし、歯の周りの組織を破壊していきます。
最終的には歯を支えている骨を溶かしてしまい、歯が抜け落ちることも……。
このように歯石を放置していると、歯周病の進行・悪化につながるのです。
唾液や磨き方などの関係もあり、歯石の付着は個人差があります。
1カ月しないうちに付着する方もいれば、半年ほどで付着する方もいます。
歯石を長い期間にわたって放置していると、歯石の量が増え、かなり強固に付着してしまいます。
そうなると歯医者で取り除くのに期間がかかり、場合によっては麻酔をしておこなうことになります。
まずは、1カ月に1回、歯石取り・クリーニングをおこない、お口の状態がよくなってくれば3カ月に延ばしたり、6カ月に延ばしたりと、クリーニングの期間を調整していきましょう。
江川歯科医院では、どんな治療なのか事前説明を大切にしています。
歯を守るために、予防ケアをおこないながらむし歯の早期発見にもつなげていきます。
日本歯周病学会認定医も在籍しておりますので、気になることや不安があればご相談ください。