歯肉炎や歯周炎は歯周病の仲間?症状や治療のポイントについて
こんにちは。
本庄市の「江川歯科医院」です。
痛みや見た目の変化がほとんどなく、静かに進行していく歯周病は、歯を失う原因の1位とされています。
意識的に注意している方も多いかもしれませんが、歯周病は重症度によって違う呼び方をされるのをご存知でしょうか?
そこで今回は、歯周病の仲間である歯肉炎と歯周炎についてご紹介します。
歯肉炎も歯周病も歯周病に含まれる
歯周病は歯肉炎と歯周炎の総称です。
そもそも歯周病は、歯の周りの組織がプラークに含まれる歯周病菌によって引き起こされる病気です。
歯ぐきに炎症が起きて赤く腫れたり出血したりといった症状が続き、最終的には歯を支える歯槽骨が溶けることで歯が抜け落ちてしまいます。
こうした歯周病の症状のうち、初期の段階を歯肉炎、軽度から重度の段階を歯周炎と呼びます。
同じ歯周病であっても、歯肉炎と歯周炎は症状が異なるため、進行度合いに合わせた治療が必要です。
歯肉炎の症状と治療
歯肉炎は歯ぐきに軽い炎症が起きている状態です。ブラッシングのときの刺激で歯ぐきから出血することもあります。
しかし、歯周病としては本当に初期の段階なので、適切なブラッシングと歯垢を取り除くスケーリングなどを受けることで改善が見込めると言えるでしょう。
歯周炎の症状と治療
炎症が歯ぐきだけでなく、歯を支える歯槽骨にまで進行した状態が歯周炎です。
骨が溶け始めた段階を軽度、半分以上溶けた状態が中等度、さらに骨が溶けて歯根が露出した状態を重度歯周炎としています。
歯周炎になると、冷たいものがしみたり、歯がぐらついたりといった症状も出現するため、歯周病かもしれない、と自覚する方も多いです。
しかし、歯周炎が中等度以上進行した場合は、基本的なプラークコントロールだけでは改善が見込めないため、歯周組織再生療法などの歯周外科治療を行う必要があります。
歯周病の予防と治療は江川歯科医院へ
歯周病を重症化させないためには、初期段階である歯肉炎の状態で治療を受けることが大切です。
歯周病はむし歯と違って初期段階で痛みを感じることが少ないため、発見が難しいかもしれませんが、歯磨きのときに出血するなどいつもと違う症状が現われた場合は、早めに歯科医院へ相談しましょう。
セルフチェックでは不安という方は、定期的に歯科医院でチェックを受ける方法もおすすめです。
江川歯科医院では歯周病の治療だけでなく予防にも力を入れています。
歯周病の症状が気になる方はもちろんのこと、自覚症状がない方もお口のメンテナンスの一環として、お気軽に当院へご相談ください。